INTERVIEW

共創繁栄

山梨県 関東ブロック

岩下 博樹

Hiroki Iwashita

自然の恵み豊かなライフスタイル

​山梨県北杜市は、標高3,000メートル級の南アルプスの山々と八ヶ岳のふもとに広がる、雄大な自然と共に生きるまちです。名水の産地として全国に知られ、有名なウイスキー工場はもちろん、ワインやクラフトビールなど地域発のブランドも多数生まれています。豊富な自然資源と農業環境に恵まれ、全国屈指の高原野菜の産地としても注目されています。
近年はテレワークや移住先としてのニーズも高まり、多様なライフスタイルが実現できる場所として若い世代からの関心も高まっています。こうした地域の魅力を大切にしながら、私たち商工会青年部も北杜市の発展に貢献すべく、地域とのつながりを大切にした活動を続けています。自然と人が共栄するこのまちで、一歩一歩着実に歩んでまいります。

エネルギーは地域の大切な地盤

創業は昭和20年。旧国鉄時代の石炭・練炭販売を前身に、プロパンガスの販売を本格的にスタートし、地域に根ざしたエネルギーサービスを提供してきました。現在では営業から工事、検針請求、配送まで、ガスに関するあらゆる業務を一貫して行っており、北杜市内で多くのお客様にご利用いただいています。若手人材の育成やIoT技術の導入にも積極的に取り組み、未来を見据えた体制づくりを進めています。私たちが大切にしているのは、お客様とのつながりです。一人ひとりの暮らしに寄り添い、無理のない提案で安心を届ける。そんな“頼れる存在”として、これからも地域の暮らしを支えてまいります。

地域をつなぐ架け橋に──「羽~杜(は~と)プロジェクト」で広がる北杜の魅力

北杜市商工会では、姉妹都市である東京都羽村市との連携事業として「羽~杜(は~と)プロジェクト」を継続的に取り組んでいます。
北杜市特産の武川米を使った餃子の皮と、羽村市の規格外野菜を活用した餡を組み合わせたオリジナル餃子を開発し、「はむら市民と産業のまつり」で毎年提供。地域同士の県を超えた絆を固く繋げています。
単なる食のコラボだけでない、人と人、地域と地域をつなぐこのプロジェクト。青年部の若い力が中心となり、北杜の魅力を外へ、そして未来へとつなげています。

事業所情報

商工会名
北杜市商工会
企業名
有限会社岩下商事
青年部員名
岩下 博樹
代表者名
岩下 邦博
企業業種
ガス供給業、ガス機器工事業
設立年
1945年
従業員数
8名