INTERVIEW
地域に元気を
福井県 近畿ブロック
金具 芳樹
Yoshiki Kanagu
県都福井市に隣接する永平寺町は、県内最大の河川九頭竜川が中央を流れ、町内には九頭竜川に平行して国道416号線とえちぜん鉄道(勝山永平寺線)が走っています。西部には北陸自動車道が南北に通っており、福井北ICが近くに位置しています。
また曹洞宗大本山永平寺や吉峰寺、松岡古墳群など多くの歴史文化資源が集積しているほか、福井大学医学部、福井県立大学など学術研究機関なども立地しています。
当法人の経営する施設は、認知症のお年寄りが家庭的な雰囲気の中で、安心して生活していただくための施設です。
認知症になっても地域の人と交流を持ち、自宅で生活する日常と変わらない雰囲気づくりをしていくために簡単な作業を手伝っていただいたり、趣味を楽しんでいただいたりしています。
地域の方々のご理解やご協力をいただき、いつまでも自分らしく、人生の主役として過ごしていただけるよう、生活のトータルな支援を行っています。
また、開かれた施設であるために、地域の方々や各種団体の声を大切にしています。
私たち永平寺町商工会青年部は現在48名の若手経営者が所属しており、経営に関する勉強会のほか、地元施設を活用したイベントや永平寺町大燈籠ながしなど地域イベントにも積極的に参加するなど地域に根付いた無くてはならない青年部を目指して活動しています。
また、令和4年には近畿府県商工会青年部連合会 部員増強運動 第2位となるなど部員増強運動活動も積極的に推進しており、青年部のさらなる活性化を図っています。