INTERVIEW

enjoy impulse

宮崎県 九州ブロック

久木山 徹

Toru Kukiyama

自然と人が豊かな町

三股町は、宮崎県の南西部、都城盆地に位置し、鰐塚山系や高千穂峰を背景にした自然豊かな「花と緑と水のまち」です。
町内を東西に伸びる県道を端から端まで走っても、20Km足らずというコンパクトタウンの三股町。
周囲を山々に囲まれた自然豊かな風景の中に、程よく家並みが続きます。
三股駅と物産館「よかもんや」を拠点に、マイカーで移動するのも良し、コミュニティバスやレンタサイクルでのんびり移動するのも良し。
懐かしいようで新しい場所や物、人にきっと出会えるはずです。
大自然の恩恵を受けた米、野菜、茶、牛、ヤマメなどの農畜水産物や、伝統工芸品である大弓、ごったん、陶芸品など、芸術性豊かな特産品が有名です。

地域に根差して

私の事業所は祖父が創業し、叔父、父親と受け継がれながら、私が4代目候補として長く地元に根ざして商売を行っている昔ながらの八百屋です。
野菜・果物をメインに生花も取り扱っており、代表の父親が市場へ行き、長年養ってきた目で、その日の良い品物を仕入れています。
おいしい旬の品物だけでなく、他にもお祝い等でご利用いただく果物・缶詰・フルーツゼリーの盛り籠も販売しており、遠方のお客様や地元で何代にも渡りご利用いただいている方々を大切にし、地元に根ざし、地元に愛される店をモットーに頑張っています。

三股町の魅力を発信!

 私が所属している三股町商工会青年部には、ご当地ヒーロー「ミマタレンジャー」がいます。
 これは、20年以上前に先輩方が地元を盛り上げ、PRするために作られたヒーローで、地元のお祭りや幼稚園などに出向き、ショーを行っています。素人ながら何日も練習し、子供たちに愛されるヒーローとして頑張っています。
 また、宮崎県内で口蹄疫の被害が発生した際には、畜産業の方を支援するために「焼肉カーニバル」を開催し、現在も続く人気イベントになっています。その他、地元や近隣の青年部へのお祭りにも積極的に出店し、地域を盛り上げています。

事業所情報

商工会名
三股町商工会
企業名
丸久青果
青年部員名
久木山 徹
代表者名
久木山 壽六
企業業種
野菜・果実小売業
設立年
1979年
従業員数
3名
URL