INTERVIEW

地域の未来のために

山形県 北海道・東北ブロック

芦野 政隆

Masataka Ashino

我が愛すべき町 村山市

村山市は山形県の中心部に位置し、東西22キロメートル、南北15キロメートルの東西に長い形をしています。東を奥羽山脈、西を出羽丘陵に囲まれ、中央を最上川が蛇行しながら北流し、流域には肥沃な土地が開けています。気候は典型的な内陸型で、夏冬の温度差は大きい人口21,000人の町です。
観光名所として東沢バラ公園、そば街道などがあります。
村山市の夏といえば「徳内まつり」。アップテンポなお囃子と力強い踊りでみなさんを魅了します。
自然あふれる村山市ですが、人口減少と急速な過疎化と高齢化などの課題は山積みしておりますが、そんな時代だからこそ青年部員一人一人が地域に貢献できるような場づくりに力を入れています。この町の歴史と文化を持続可能な形で次世代に継承していく活動を進めています。

時代の変化とともに進化する

私は創業55年の車屋の2代目です。創業者の父は、当時これからは爆発的に車の需要は増える!車の商売をやりたい!と言う想いで、地元の工業高校の自動車科を卒業したのち名古屋のトヨタ自動車に就職。車の構造を学んだのちに整備業を学ぶために名古屋市内の自動車修理工場で勤務した後に地元である山形県村山市に『芦野自動車』を開業。
平成12年に法人化し、『有限会社芦野自動車』として現在に至る。
『車を通して社会に貢献する』という信念を念頭に日々お客様の為の幸せのために営業しています。村山市も人口減少、急速な過疎化と高齢化が進んでおりますが、お客様に応じた対応を心掛けています。様々な課題と需要を汲み取り、持続可能な形で解決していける会社としてこの町に貢献していきます。

みんなで繋がりをもうける みんながお金をもうける組織

村山市商工会青年部は、地元のお祭りの協力等の地域貢献活動や、部員交流事業や視察研修などを行っています。当青年部は、『みんなで繋がりをもうける みんながお金をもうける組織』を活動テーマに掲げ、部員相互の信頼関係を深めながら、地域内外とのネットワークを強化し、実利につながる事業展開を目指しております。是非、山形県村山市へ遊びに来て下さい。

事業所情報

商工会名
村山市商工会
企業名
有限会社芦野自動車
青年部員名
芦野 政隆
代表者名
芦野 政義
企業業種
自動車整備・販売
設立年
1974年
従業員数
9名